腰痛全般 腰痛 悪い姿勢 寝るときに多い意外な癖 こんにちは、masaruです。 腰痛を持っている人は、予防が大事だったりしますが、 腰痛になってしまった人は職業を変えることも考えた方が良い事があります。 運送業の人ととか、介護系とか、ブラック企業での1日何十時間労働の人とか・・・ こんな人には僕なりにこんなものを教えてきました。 もっと視野を広げると、効率的で... masaru
腰痛解消、予防用具 腰痛 悪い姿勢 腰痛対策で流行っているグッズはコレ! 最近の腰痛対策のグッズとして人気なのが、 座っているだけで腰痛が出ないように 調整してくれるマットです。 そして実際に使うのは自宅でも良いし、 なんと「会社」の椅子に置いても使用できる。 // 今は、長時間のデスクワークが多く、途中でストレッチや 姿勢を正すことを意識するのは、仕事に集中するための 妨げにもなります。... masaru
女性と腰痛 腰痛 悪い姿勢 姿勢改善と筋活動を促すことで腰痛が緩和する こんにちは、masaruです。 腰痛に悩まれている人に限って意外にも姿勢を 気にしている方は少ない。 これは特に女性に多い傾向にあります。 姿勢も腰痛に影響していることをこちらの記事で 話したことがありました。 そして血流の影響も腰痛は関係しています。 ですから適度な運動が必要なんですね。 おすすめする運動はコレ... masaru
未分類 腰痛 悪い姿勢 あなたの〇〇のバランスは大丈夫? こんにちは。masaruです。 ヒールを履く人は比較的腰痛になりやすいということを 過去のブログでも書かせて頂きました。 (こちらの記事) じゃあ、実際にヒールを履くのなんて そんなに言っても出かけてる3~4時間程度だし 大袈裟ですよ!って言葉が聞こえてきそうですね。 そんな方はぜひ確かめてみてください。 どう確... masaru
腰痛解消、予防用具 腰痛 悪い姿勢 腰痛を抑制するために だんだん年齢が行くにつれて腰痛は 出やすい傾向にあります。 色々な原因の中でも肥満は確実に 腰痛の引き金になっていることは否めません。 施術する際にも「まずは痩せることを意識してください」 なんてなかなか言えません。 しかし痩せることができれば腰痛は緩和することは 間違いないんですけどね。 女性の場合は何か物を使っ... masaru
患者さんの例 腰痛 悪い姿勢 スマホと腰痛の相性をバツグンにしている原因 生活するうえで今や手放せないもの。 その1つに「スマホ」が挙げられると 思います。 僕らの生活にはスマホが必需品になり 家に忘れて会社に行くようなことがあれば かなり手元が落ち着かない。 いや、手元だけではなく、 なんか精神的にも落ち着かないし とにかく1日がブルーになるわ 困るわでどうしようもなくなってしまいます。... masaru
患者さんの例 腰痛 悪い姿勢 ある患者さんの例 こんにちわ、masaruです。 腰痛持ちの人って、意外に他の部分にも 痛みがある人が多かったりします。 今回はこのような例に該当する患者さんです。 症状としては首を回す(特に右に顔を回す)ことに痛みがある 患者さんの施術をさせて頂きました。 (この時はまだ腰痛があるとは知りませんでした) 首や肩に対して施術を行い... masaru
腰痛全般 腰痛 悪い姿勢 腰痛を引き起こす頭部の位置 こんにちわ、masaruです。 僕がお客さんを施術する際によく思うのが 身体は本当に繋がっているなというのを感じます。 身体は大きく分けて頭、肩、腰、手、足と分けることができますが 肩が痛い場合なら肩を診て 腰が痛いなら腰の様態を診て という風にその場所だけを診るだけでは 症状はなかなか改善しないものです。 今回は... masaru