
新型コロナ感染の対策として
テレワークの導入が急速に進んでいる。
そんな中、特に女性は
テレワークの恩恵を受けているようです。
テレワークで「ラク」を体験する人続出
テレワークの導入で様々な「ラク」を
体験しているようだ。
テレワークってキーワードで検索してみると、「満員電車に乗らなくてラク」「着替えなくて良いからラク」「メイクしなくて良いからラク」「嫌な上司と顔合わせなくて済む」みたいなツイートが多い。
生産性を高めるよりも、ラクが先行してるところを見るとテレワークの未来が見えてくる。
— 渋谷たけひろ💖人の魅力をひきだす研修会社社長 (@kukkin999) May 12, 2020
実質テレワークで朝に短縮できてる時間は1時間に満たないんだけども、メイク&着替え&電車の時刻に脳のリソース使わない分、凄く楽チンなんだなー
— ラディ🔩納豆は万能食材 (@rady_syasya) May 12, 2020
在宅勤務だと朝時間のコスパが最高です。
1.通勤時間は0分
2.服は普段着でOK
3.メイク不要つらい満員電車や交通渋滞とも無縁!雨の日でも安心です。
浮いた時間でウォーキングもできるし、朝ごはんもゆっくり食べられます。
これだけでもストレスが減りますね😊#テレワーク #朝活 pic.twitter.com/HxRDGHHkSI
— 株式会社サンエイ 福山 (@suna_good) May 12, 2020
なんと言っても
・通勤時間0分
・満員電車乗る確率0
・能動的な着替え0
・全力な能動的起床ちょっぴり(笑)
と、朝の時間が超効率化されすぎのオンパレード!
経済的な影響はどんなことが出てくるか?
テレワークになると経済的にどんな
影響が出てくるのだろうか?
今日は出社ですが、思ったより電車混んでる💦
世の中が、経済とコロナとの両立を考え始めたような、そんな気配を感じます。
しかし、お金の使い方が変わってくる。テレワークが進むと、洋服買わない、スキンケアの量も減る、メイクしなくなる。
そして家にいると、ずっとご飯作ってる😅#電車普通— しげさく (@lovebody79) May 6, 2020
コロナで売り上げが落ちたもの
化粧品が多いらしい。
テレワーク中
PC越しでノーメイクの人を見て
誰か分からんかった(笑)— MM (@MM87519331) May 11, 2020
ここ2か月くらい化粧品買っていないわ。そもそもファンデはマスクにつくし、マスクしていれば鼻から上しか必要ない。テレワークだけならメイクしない。テレビ会議でもガチでなくても…節約になって良いわね👍
— 花 (@yflower_666) May 9, 2020
化粧品が影響受けるとは思ってなかった。
まぁ、考えてみれば当たり前だけど予想外。
また、洋服を買ってないって人も
まだまだいました。
女性に嬉しいテレワーク事情
女性にとってテレワークはかなり良いようだ。
1か月以上が経ち、実感したこと。
【在宅勤務のメリット】
・通勤時間の短縮
・ランチとおやつが自由
・メイクしないで済む
・人に会わなくて済む【在宅勤務のデメリット】
・運動不足
・おやつを食べすぎる
・たまにはオシャレしたい
・人に会いたくなる— 趣味は転職OL@都内テレワーク (@tenshoku202005) May 10, 2020
【テレワークのメリット】
・ノーメイクでいられる→肌の調子が良い
・人の目がないので髪の毛をひっつめてOK→おでこにニキビができない
・通勤時間や化粧の時間を勉強に使える— poyo (@isobe_mochiiii) May 10, 2020
ノーブラ楽で快適!コンタクトより眼鏡の方が疲れない!メイクするのも好きだけど正直すっぴんでいる方が肌が気持ちくて好き!ヒール履かずに素足か五指ソックスでいたい!
テレワークと自粛生活で、今まで外見に気を使うように洗脳され、どれだけ体に無理させてたかに気づいた
ごめんよ、わたしの体— すい🏳️🌈 (@fmnmsui) May 8, 2020
話は元に戻るけど、ほんとにね
女性でテレワークを検索すると
「メイクしないからラク」ってのが
ほぼほぼ言われてんの。
まぁ、皮肉なことなんだけど
コロナの時代になったことで
テレワークが導入されて
こんな革命的な仕事のスタイルが誕生したんだよ。
ホント皮肉なもの。
じゃあ、今何が売れてるの?
ってことになるんだけど。
今はコミュニケーションに関係するもの。
みんなは人と話したい!と思っているわけ。
たとえばパソコンでカメラ越しに
zoomを使ってコミュニケーションをとる。
飲み会する。
それらを快適な環境で行うことが出来る
商品が売れているわけだ。
パソコンに接続するマイクは売り切れゴメン状態。
これからのアフターコロナで
どのように仕事のスタイルが変化していくのか。