【コロナ低体温】新型コロナウィルスで体温に隠された裏側

こんにちわ、理学療法士(医療従事者)のmasaruです。今回は、コロナに感染しても低体温の可能性があるという情報をキャッチしたのでとことん調べてみました。

コロナの感染拡大はまだまだ
続いているが皮肉にも検温するようになり
自分の健康状態を把握するための機会にもなっている。

 

しかし、このままいけば
医療崩壊は現実味を帯びてくるようになるだろう。

時間の問題かもしれない。

 

コロナの有識者の情報を得たり
コロナが影響して今後どのような
変化が起きるのかなどを毎日考えていた。

 

すると、ちょっと気になる情報を入手した。

35℃台以下の持続する低体温もコロナなん・・・?マジですか?!

新型コロナウィルスの症状に低体温は関係する?

自分がまだ知らない新型コロナウィルスの
症状があるなんて?!

コロナの症状で低体温はどうなのか?

武蔵野徳洲会病院のHPに
上記のような症状がある場合は
医療機関に相談するように促されている。

 

実際に自分でもここの病院の
HPを見てみたが今は消されているようだ。

 

いやー、これ見るとすごく懐疑的になってしまうよなぁー

低体温はコロナ症状?についての反応

コロナの新症状?!ホント?それとも嘘?


このようにコロナの症状に低体温があると認識している人もいるようだ。

調べてみた結果

新型コロナの新症状?!

実際にいろいろキーワードを入力して
検索を繰り返したがそのような事例は
一切見当たらなかった。

調べてみるとこのようなものを発見

【新型コロナの最大の武器はステルス攻撃】

 

一般病院に入院後にコロナ感染症が判明した患者のことを書いた文献だ。

 

要約するとこうだ。

腰痛のために前の病院に入院していた患者Aが
リハビリ目的で文献を書いた病院へ転院してきた。
⇓⇓

患者は9日間入院。7日目の入院で
前の病院でコロナに感染した患者Bが確認されたとの報道アリ。念のため、患者Aを個室の隔離。

⇓⇓

8日目、前の病院でコロナに感染した患者Bと
濃厚接触者であることが判明。

⇓⇓

9日目、胸部CTにて影を確認。
保健所に連絡しPCR 検査を実施。
結果、陽性であった。
それにより感染症指定医療機関に転院。

この9日間、熱発はなく
低体温とまではいかないが、36℃台で経過していた。

 

しかしそれには理由があり、
腰痛のため解熱鎮痛薬アセトアミノフェン
という薬を服用していた。

そのため
発熱が抑えられていたようだ。

これから分かるのは、解熱作用のある薬を飲み続けていると、コロナの特徴である熱発もせず知らぬうちに感染している可能性があるということ。

低体温でコロナにかかったとするなら
もしかしたら日ごろ飲んでいる薬の影響で
低体温になっている可能性も考えられる。

おすすめの記事