
腰痛になると睡眠が妨害され睡眠不足になってしまう
人も多いかと思います。
目次
腰痛と睡眠不足・・・
切っても切り離せない関係(-_-;)
ちなみに僕もその影響をうけてしまった一人です。
眠くても仰向けになると
「いたたた・・・(>_<)」
となったり、
横向きに寝ても無意識に仰向けになってしまって
「はっ!!?いたたた(>_<)」
と目が覚めてしまうことも度々ありました・・・。
睡眠中の腰痛に対して無防備になってしまうので
腰痛がある場合はいくら寝る姿勢を注意しても
寝てしまったら無意識になるのでコントロールが
難しいですね。
なので腰痛睡眠グッズも人気です。
今はこのようなサプリも人気なようです。
睡眠を快適にするサプリ
あとは、無防備な睡眠を守ってくれる
腰痛で熟睡できない人に特化した寝具
本当に便利で腰痛の人にとっては睡眠を
促すためにいい物が出てきましたね。
<どうしても眠りたい!>
僕はこのような便利なものがない時に腰痛になってしまったため
熟睡するためにはどうすればいいかを悩んでいました。
睡眠時は無意識になってしまい、
自分をコントロールできないので
寝る前
に何か対策をとることを考えました。
そして出たこと答えは、
出来る範囲で腰を柔軟にしておく
ということでした。
風呂に入った後で、寝る30分くらい前に
こちらで紹介したストレッチを行い柔軟性と
血流を確保する。
寝るときに出る腰痛って姿勢とか体圧がかかるストレスとかも
関係するとは思いますが、それ以外腰を冷やさないために
柔軟性と血流を促しておくことを心がけました。
※ストレッチはできる範囲でやること
すると
完全にではないですが睡眠時間を確保することができたんですね。
最初はすごく嬉しくて、眠れる喜びを感じました(笑)
大袈裟ですが真実です!
それを重ねるうちに、自然と眠れるようになってきました。
今はこのような苦労をしなくても
寝具だったり、サプリがあるのでそれらに頼ることが
一番、腰痛で睡眠不足の人の解決になるでしょう。
睡眠は絶対的に必要な欲求であるので
賢く使えるものは使って悩み過ぎず
即解決できるようにして体の負担を
減らしてあげてください。